コンセプト

- 家族に接するように誠実に患者さんの歯を守る歯科医院
- 温かいふれあいで楽しく 通える歯科医院
クリニック情報
歯科医師

松井 康賢(まつい やすただ)

堀田 真希 (ほった まき)
スタッフ

歯科衛生士と歯科助手
機器紹介
セレックIOS

セレックシステムは、医療先進国ドイツからやってきた、コンピュータ制御によって歯の修復物を設計・製作するCAD/CAMシステムです。コンピュータを使って修復物を作製するので、歯型を取ることがありません。3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)し、患部の歯列をモニター上に再現。そのあとはコンピュータの3D画面上にて修復物を設計し、ミリングマシンがデータをもとに作製します。
虫歯にはなっていないように見えますが…

金属の詰め物はお口の中でも、温度によって膨張と収縮を起こしてしまい詰め物の間にすきまができやすく、そのすきまから虫歯になってしまいます。
隣の写真で黒く変色している部分が虫歯になっているところです。
ゆっくりと進行していく虫歯は痛みやしみるといった症状が出にくく気づかないうちに進んでしまう事があります。
あらわい歯科では虫歯になりにくいCEREC(セレック)をオススメしています!

セレックとは、金属を一切使用しない詰め物・かぶせ物です。
歯ぐきの変色、金属アレルギーなどの心配がなく強度も天然の歯に近いため歯を摩耗してしまうリスクが少ない材料です。また、歯としっかり接着し、温度による変形が少ないため虫歯になりにくい詰め物です。保険適用外の治療となります。
詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。
種類 | メタルインレー | セラミックインレー |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
長所 | ・保険適用されています ・調整にかかる時間が短い | ・メタルフリーのため金属アレルギーの心配がない ・変色しにくい ・すり減りにく歯と硬さが近似している ・歯と色が近いため目立たない ・虫歯になりにくい |
短所 | ・虫歯になりやすい ・お口の中が暗くなる ・歯茎が黒ずみやすい ・金属アレルギーの危険性がある | ・保険適用でなく高価 ・一回の治療時間が長い |
デジタルレントゲン装置

現像液を必要としない為、環境に優しく、また被ばく量も従来の1/10と少ないので体にも優しく安心して撮影することができます。 従来のフィルム式は現像液の温度などによって画像の濃淡に変化がありましたが、デジタルレントゲンは環境に左右されずとても鮮明です。処理速度が速く、撮影後にすぐチェアサイドのモニターに映してご説明することができます。 また保存の劣化も無いのもデジタルの利点です。
効能・効果
- ウ蝕予防(歯の表面を強化します)
- ウ蝕除去
オートクレーブ (高圧蒸気滅菌器)

院内感染には細心の注意を払っており、オートクレーブにより全ての細菌、ウィルスを死滅させ滅菌しております。外科器具は当然、治療に使う器具はピンセット、ミラー、探針から歯を削るバー、神経の治療に使う器具まで全て一回一回滅菌しております。
エアフロ―

専用の細かいパウダーと水のスプレーを歯に当てることで、落としづらいタバコのヤニやコーヒー、紅茶やワインなどによるステインを落とすことのできる機材です。歯面清掃と歯周ポケットのメンテナンスに使用します。エアフローパウダーは用途により3種類(歯周ポケット、強固なステイン除去、軽度なステイン除去)を使い分けます。またこのパウダーの主成分グリシンはアミノ酸の一種で歯にも体にも優しくストレス無く安心して治療していただけます。
超音波スケーラー

超音波の振動により、患者さんに与える苦痛も少なく、細かい部位のプラークや歯石も残らず除去することができます
電気メス

審美治療では歯の長さを揃えるため歯肉を整形したり、歯肉に埋伏している親知らずを抜く時など歯肉を切開します。また、進行した歯周病などにも使用します。
アクセス・診療時間
医院名 | あらわい歯科 |
---|---|
診療科目 | 一般歯科(虫歯・歯周病治療)/予防治療/審美治療/インプラント/義歯/小児歯科 |
TEL | 052-411-5511 |
FAX | 052-412-3777 |
所在地 | 〒453-0846 愛知県名古屋市中村区西栄町27 |
最寄り駅 | 地下鉄 :地下鉄 東山線 中村公園駅より バスで5分 市バス :稲西車庫線 荒輪井停留所より1分 |
駐車場 | 5台 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ▲ | ||
14:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ▲ |
休診日 木曜・日曜・祝日
▲土曜は9:30~12:00 / 13:30~16:30